ここでは、R6年度の研修計画を紹介します。

認定農業者等担い手確保・育成制度説明会

1. 趣 旨農業経営基盤強化促進法に基づく認定農業者等の担い手の育成と制度の円滑な
実施に資するため、担当者向けの説明会を開催する。
2. 開催日令和6年5月14日(火)午後2時~午後3時30分
3. 開催場所WEB開催
4. 主催者/後 援千葉県農林水産部 担い手支援課/千葉県担い手育成総合支援協議会
5. 対象者市町村・各農業事務所・千葉県農林水産部関係各課・千葉県担い手育成総合支援協議会会員
6.定 員130名

農業担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウム

1. 趣 旨担い手確保育成に係る関係機関・団体及び担い手が一堂に会するシンポジウムを開催する。
2. 開催日令和6年8月1日(木)午後2時~午後4時10分
3. 開催場所青葉の森公園芸術文化ホール(千葉市中央区青葉町977-1)
4. 主催者/後 援千葉県担い手育成総合支援協議会  一般社団法人千葉県農業会議/千葉県
5. 対象者(1)担い手農業者
   農業士協会、指導農業士会、4H クラブ等農業青年団体、農協青年部等
(2)担い手確保に携わる行政・団体
   市町村、農業委員会(農地最適化推進委員)、JA、農業事務所
6.定 員800名
7. 主な内容(予定)〇特別講演 改正食料・農業・農村基本法の成立と日本農業の行方
 ~改正基本法による農地・担い手対策の方向性~
 講師:全国農業会議所 専務理事 稲垣 照哉
〇意見発表 若手農業者の意見発表
 ・「もう一度食べたい」くだもの作り 発表者:関本 元樹
 ・改善と発展 発表者:小川 和良
 ・ゼロから梨園 発表者:佐々木 友和

担い手の経営分析を含む複式簿記研修会

趣旨:複式農業簿記等を活用した経営管理等、経営発展に資する研修会を各農業事務所と共催で開催する。

6会場で実施予定

日  時  場   所
令和6年7月25日(木)安房農業事務所
令和6年8月2日(金)香取農業事務所
令和6年8月30日(金)担い手支援課専門普及指導室
令和6年10月8日(火)東葛飾農業事務所
令和6年12月3日(火)長生農業事務所
令和6年12月4日(水)山武農業事務所

農業団体向け 集落営農等法人化説明会

集落営農法人化の推進を図るため、農業法人化指導窓口担当者を対象に、集落営農の法人化に係る目的やメリット・デメリットなどを学ぶ研修会を開催する。

    日   時    場      所        参集対象者
[1回目]
令和6年9月25日(水)
午後1時30分から午後4時まで
ホテルプラザ菜の花
千葉市中央区長洲1丁目8-1
千葉県内全地区
[市町村]農業委員会事務局・農政課
[ 県 ] 農林水産部関係各課
     農業事務所企画振興課・改良普及課・基盤整備課
[その他]各農業協同組合、JAグループ千葉、
     県農業者総合支援センター、農業共済組合
※ZOOM併用
[2回目]
令和6年9月27日(金)
午後1時30分から午後4時まで
もりんぴあ 公津の杜コミュニティセンター
成田市公津の杜4 丁目8 番地
千葉県内全地区
[市町村]農業委員会事務局・農政課
[ 県 ]  農林水産部関係各課
     県農業事務所企画振興課・改良普及課・基盤整備課

農家向け 集落営農等法人化研修会

〇こうやったらうまくいく!!集落営農法人化  定員80名

1.趣 旨集落営農の法人化に関心のある千葉県内の農業者を対象に、具体的な事例を踏まえたメリット・
デメリット、成功例・失敗例をもとに、どうしたら集落営農の法人化がうまくいくのか、さらに
集落営農の法人化をした(する)場合の経営面で注意すべき点を、農業経営コンサルタントとして、
全国的に活躍しておられる森先生から学ぶ。
2.講 師アグリビジネス・ソリューションズ株式会社
代表取締役 森剛一 氏
3.開催日令和6年11 月22日(金) 午後1 時30 分から(2 時間~2.5 時間)
4.会 場ホテルプラザ菜の花  槙(千葉市中央区)
5.対象者集落営農の法人化に関心のある千葉県内の農業者
他に千葉県農業を支援する関係機関の方々
6.お申込み方法・申込みフォーム(下記のURLから入力)
 https://forms.gle/tpy1B5JUQekeSmfPA 
・又はFAX(ちらし裏面のFAX送信用紙に記入し送信)   
・又はメールにてお申込みください(11/11締切)
 メールでお申込みの場合は、
 ①お名前、②事業所名(団体名)・農園名、③所在地、④電話番号、
 ⑤メールアドレスを記載のうえ、
(一社)千葉県農業会議(担当 登田)cnk.1104@true.ocn.ne.jpへ送付ください。

 研修チラシはこちら

若手農業者向け研修会

○農家のための経営研修 ~経営とは、ビジネスとは?~セミナー オンライン開催(ZOOM)定員100名

1.趣 旨 経営について学び直しをしたい農業者や、経営について考えたいが、何から始めればよいのか
 分からない方々を対象に、経営の学びの一歩となる「農家のための経営研修」を開催する。
 ※千葉県農業者総合支援センター等で開催する『ちばアグリトップランナー経営塾』の
  プレ講座として、開催します。経営塾を受講する前に経営塾について説明を受けたり、
  農業経営について考える単発の講座です。
2.講 師 等メイン講師 :ファームサイド株式会社 代表取締役 佐川友彦氏
パネリスト :株式会社ONE DROP FARM 代表取締役 豊増洋右氏
パネリスト :有限会社北川鶏園 北川貴基氏 

クロストーク形式で研修会を進行します。
3.開催日10 月11日(金) 午後1 時30 分から(2 時間~2.5 時間)
4.会 場オンライン開催
5.お申込み方法メールでお申込みください。
①お名前、②法人名・農園名、③所在地・住所、④電話番号、   
⑤メールアドレスを記載のうえ、千葉県庁担い手支援課(担当:大﨑)
ninaite06@mz.pref.chiba.lg.jpへ送付ください
開催の数日前にZoom接続情報等を、登録いただいたメールアドレス宛てに送付いたします。